本規約は、株式会社 Lucas&s Japan(以下「当社」といいます)が運営するサイバーモール(以下「モール」といいます)で提供するインターネット関連サービス(以下「サービス」といいます)を利用するにあたり、モールと利用者の権利・義務および責任事項を規定することを目的とします。
当社は、利用者が購入申込をした商品等が品切れなどの事由で引渡または提供ができないときには、遅滞なくその事由を利用者に通知し、事前に商品等の代金を受け取った場合には、代金を受け取った日から2営業日以内に還付するか、還付に必要な措置を取ります。
当社の「モール」における個人情報の取扱いは、当社が定める「個人情報取扱方針」に従います。
利用者は次の行為をしてはなりません。
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令を遵守するとともに、お客様の個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定める個人情報をいいます。以下同じ。)の保護とその取扱いについて、以下のとおり個人情報取扱方針(以下「本方針」といいます。)を定め、その適切な取扱いに努めます。本方針を変更する場合、ウェブサイトのお知らせを通じて適切なご案内をいたします。当社ホームページを随時訪問され、変更内容をご確認ください。 当社は本方針を改定する場合、ウェブサイトのお知らせ(または個別通知)を通じて告知いたします。
当社は収集した個人情報を次の目的のために活用します。処理している個人情報は次の目的以外の用途には利用されず、利用目的が変更される場合には個人情報保護法第18条に従って別途の同意を得るなど必要な措置を履行する予定です。
収集項目 | 利用目的 |
---|---|
銀行口座情報、事業者登録番号 | 会員登録の意思確認、会員登録に伴う本人識別および認証、会員資格の維持および管理、本人確認、会員サービスの不正利用防止、各種通知および告知、苦情処理、購入/決済に伴う本人識別、特定商取引法を含む関連法令に基づく会社に課される法的・行政的義務の履行、報酬の支給、所得税および住民税など各種税金の申告・納付、現金領収書および税務用請求書の発行・交付 |
氏名、生年月日、ログインID、パスワード、自宅の電話番号、自宅住所、携帯電話番号およびメールアドレス | 正確な商品配送先の確保、サービスの提供、契約書および請求書の送付、コンテンツの提供、カスタマイズサービスの提供、本人認証、会員制サービスの利用に伴う本人確認、年齢確認、会員登録および管理、会員名簿の作成 |
当社が提供するサービスを受ける間、会員の個人情報は当社で継続して保有し、サービス提供のために利用します。ただし、会員の個人情報は収集目的または提供を受けた目的が達成されるか、当社会員管理規定第47条に表明した手続きに従って脱退を要請するか、または第48条に表明された資格解除事由により会員の資格を解除する場合には、該当個人の情報は再生できない技術的方法により削除され、いかなる用途でも閲覧または利用されないよう処理されます。
ただし、関連法令の規定により、以下のように取引関連権利義務関係の確認などを理由に一定期間保有する必要がある場合には、該当資料を一定期間保有します。
契約または申込撤回などに関する記録:10年
代金決済および商品などの供給に関する記録:10年
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合がございます。この場合、当社は、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
当社は、第1条に定める収集項目に関し、同条の利用目的の達成に必要な範囲で、利用者の個人データを以下の範囲及び目的で共同利用することがございます。
〈共同利用する者の範囲〉
※当社が請求に理由があると判断した場合において、多額の費用を要する場合等利用停止等を行うことが困難な場合であって、会員の権利利益を保護するために必要な代替措置を講じることが可能な場合は、当該代替策を講じます。なお、この場合においても、会員又は会員の代理人に遅滞なく通知いたします。
①技術的対策
当社は会員の個人データ(本項においては、当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、個人データとして取り扱うことを予定しているものを含みます)を取り扱うにあたり、個人データが紛失、盗難、流出、変造または毀損されないよう安全性確保のために次のような技術的対策を講じています。
②管理的対策
会員が使用する会員番号とパスワードは原則として会員のみが使用するようになっています。当社の故意または過失がない場合、会員のIDとパスワードの盗用または他人の使用により発生した問題について当社は責任を負いません。いかなる場合でもパスワードは他人に教えないようにし、ログオン状態では周りの他の人に個人情報が流出しないよう特別な注意を払ってください。
当社の個人情報の取扱に関するお問い合わせは、下記の窓口までご連絡ください。
〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2-1,6F
株式会社ルーカスアンドエスジャパン 個人情報お問い合わせ窓口
電話:050-6883-8457
メールアドレス:lucasnsjp@lucasns.co.kr
本規定は、当社と会員の間で、株式会社ルーカスアンドエスジャパンが販売する商品(以下「商品」という)を販売するにあたり、相互規定を遵守することで健全かつ正しい流通文化を定着させ、さらに当社と会員間の共同繁栄を図ることを目的とする。
「当社」の会員管理について別途の規定で定められた場合を除き、本規定が定めるところによる。
本規定は日本国の法令(民法、特定商取引に関する法律等)を基礎とする。
本規定の適用対象は当社に登録された全会員とする。
会員登録を希望する者は、次条の場合を除き誰でも会員として登録でき、年齢、学歴、経歴、職業、性別、宗教、その他身体的欠陥などに資格制限を受けない。
「当社」の会員管理について別途の規定で定められた場合を除き、本規定が定めるところによる。
※ 上記登録の制限にもかかわらず任意に登録した会員について、当社は直ちに資格を解除できるものとし、その他法律および会員として登録前の関係機関の制限による会員の不利益について、これを救済する義務はない。
次の各号に該当する者は登録が制限される。
本規定の適用対象は当社に登録された全会員とする。
会員登録を希望する者は、次条の場合を除き誰でも会員として登録でき、年齢、学歴、経歴、職業、性別、宗教、その他身体的欠陥などに資格制限を受けない。
「当社」の会員管理について別途の規定で定められた場合を除き、本規定が定めるところによる。
※ 上記登録の制限にもかかわらず任意に登録した会員について、当社は直ちに資格を解除できるものとし、その他法律および会員として登録前の関係機関の制限による会員の不利益について、これを救済する義務はない。
会員資格は、登録申請者が当社から固有の会員番号(ID)を付与された時に効力が発生し、会員資格承認の可否は当社の固有権限とする。
当社に登録した会員は、当社が公開的に提示する営業方針とマーケティングプランおよび商品購入などについて、各自が自分の意思で販売活動を行う一種の独立会員として、会員自ら判断し活動したすべての行為について法律的責任を負う。
会員は登録時に当社が定めた文書手続きに従い、個別の身上および推薦と後援に関する事項を明確に記載しなければならず、提出された書類上の瑕疵に対する責任は提出当事者にある。また、会員は個人情報(住所、電話番号など)およびその他必要な情報について変更事項が生じた場合、直ちに当社に通報しなければならず、未通報による全ての責任(郵便物の返送など)は会員本人にある。
当社は会員登録時に当社の諸規定および商品情報を提供し、会員は登録と同時にすべての規定と情報を熟知しなければならず、必ず当社が公式的に提示した情報のみを伝達するが、内容を歪曲または誇張して伝達しないようにしなければならない。
すべての会員は本人が直接商品を使用した後、商品に対する正確な情報と確信があるときに誠実に販売活動に臨み、下位会員または顧客に対するすべての販売活動の責任を負う。また、すべての会員は自分が推薦・後援した下位会員または商品を販売した消費者(会員)に必ず自分の連絡先を残さなければならない。
すべての会員は下位会員に対する誠実な教育後援を通じて手当を支給されることになるため、継続的に下位会員らに対する教育と管理義務を遂行しなければならず、職級上昇に伴う教育を実施し、該当者は教育を履修するが、教育を履修しない者に対しては当社が制裁を加えることができる。
すべての会員は当社の商品販売などを通じて収入が発生する場合、日本国の税法に従って諸税金納税義務を誠実に履行しなければならない。
すべての会員は登録と同時に当社の諸規定に同意することはもちろん、特に「会員管理規定」に同意し誓約したものとみなされる。したがって、会員は販売活動を行うにあたり、関係法令および当社が制定したすべての規定と教育および管理に従わなければならない。
会員資格の有効期間は、承認を受けた月(新規登録月、購入月)の翌月から6ヶ月になる月の末日までとし、購入がある場合は最後の購入実績がある月の翌月から12ヶ月になる月の末日までとする。
申込撤回者本人および被推薦系列の商品購入に関する契約の申込が撤回(以下「返品」という)された場合、契約は遡及的に消滅し、これによる手当支給の原因が消滅するため、既に支給を受けた手当は不当利得に該当し、回収および控除を原則とする。
名義変更は原則的に不可だが、次の場合は例外とする。
1. 死亡による相続時
会員は特定人を本人の同意なしに自分の下位会員として登録(推薦/後援)する行為または保険加入など他の目的で身分証と通帳のコピーを受け取って会員として登録する行為をしてはならない。
会員は商品販売に対する契約の締結を強要したり、申込撤回または契約の解除などを妨害する目的で相手方に威力を加える行為をしてはならない。
会員は虚偽または誇張した事実を知らせたり、欺瞞的方法を使用して相手方と取引を誘導したり、商品の価格・品質などについて虚偽事実を知らせたり、実際より著しく優良であるか有利なものと誤認させるような行為をしてはならず、加えて当社の公式的表明以外に本人の任意的解釈や意見を表明することはできない。万一、上記内容を含む流通秩序を乱して他の会員の事業に被害を及ぼす場合、当社は職権で相応の措置を取ることができる。
会員は登録した会員と会員登録を希望する者に加入費、販売補助物品、教育費などその名称を問わず法令が認める水準を超える負担を与える行為および義務を賦課する行為をしてはならない。
会員は次の各号の行為をしてはならない。
会員は社会的な身分などを利用して他人を自分の下位会員として登録するよう強要したり、有名人、芸能人など登録してもいない者を登録したかのように虚偽事実を流布して会員を登録させたり、商品販売をしてはならない。
会員は会員になろうとする者または会員に本人の意思に反する事業目的で長期間家出したり、集団で教育・合宿などを強要する行為またはこれと類似する行為を傍観・幇助してはならない。
会員は当社の商品および手当支給基準について誤った、または誇張された情報を伝達してはならず、商品販売後、連絡を絶ったり、商品だけ渡して事後管理を放置してもならない。
会員は当社の手当支給基準を広報しながら、人だけ加入させればすぐにお金を稼げるという言葉で射幸心を助長したり、顧客の投資を誘導する行為または事業ができない者(学生、未成年者、老弱者、意思・行為無能力者など)に売上を誘導する行為をしてはならない。
会員は消費者および関連会員に関する情報を商品などの配送、代金精算など当社の会員活動等関連規定で定めた場合を除き、これを利用してはならない.
会員は職級を利用して下位会員に負担を感じさせる要求または下位会員の資格可否を決定づける重大な発言および暴言などを公然と行ったり、下位会員らに対する教育、誠実な後援活動をせず誤った事業慣行を傍観したり、手当のみを受領する行為をしてはならない。
会員は当社および他の会員を公開または非公開的場所で故意的に誹謗する行為または事実そのままを伝達したとしても、それが結果的に当社および他の会員の名誉を毀損させる行為をしてはならない。
会員はいかなる場合にも会員の資格を陰性的に譲渡・譲受する行為をしたり、販売組織および会員の権利および地位を他人に譲渡・譲受してはならない。
販売組織内に別途の目的(別途事業、親睦、その他)でグループを形成して別途の呼称を公然と使用したり、販売の目的よりもグループの目的を優先する場合、または特定地域、特定会員らを規合して職級者の個人的影響力を行使する行為をしてはならない。
会員は具体的証拠なしに他の会員の懲戒を要求しながら虚偽で集団署名を提出する行為、または行政機関への申請、誤解・葛藤の解消を理由に懲戒解除を上申する行為をしてはならない。
他の会員の現金売上を本人および他人のカードで代替し、現金を流用する行為をしてはならず、案件の軽重に応じて会員資格停止および資格を解除することができる。
当社は正しい事業文化定着と他の会員らの善意の被害などを未然に防止するために、訪問販売等に関する法律および本規定に違反した場合、案件が重大で資格停止1ヶ月以上の措置が予想される内容については倫理委員会の審議を経て各種懲戒処理をすることができ、懲戒対象者らはこの決定に従わなければならない。
会員が会員禁止事項に該当する行為をしたり、本規定に違反する行為をした場合、または軽微な案件については当社は該当会員を最大2回まで警告することができる。(ただし、警告を通報および送達された日から3ヶ月以内に再び本規定に違反した場合には、資格停止期間は最大6ヶ月とし、資格解除(除名)することができる。)
会員は誰でも本人の意思に従って当社に通知(書面、ウェブ上など)することにより会員資格を脱退することができる。
当社は正しい事業文化定着のために、本規定に違反して警告および資格停止、資格解除を受けた会員の名簿を書面または当社の公式ホームページなどを通じて公告することができる。
本規定外の事項は関係法令および他の当社など一般商慣例に準ずる。
誰でも株式会社ルーカスアンドエスジャパン(以下「当社」)の会員として登録されれば、会員価格(卸売価格)で商品を購入することで直接販売利益金(小売利益)を得ることができます。
消費者または会員が購入した商品の内容物や容器の欠陥を指摘し、交換を要求した場合、商品の保証条件に関連してその要求が正当だと判断されれば同一の商品と交換可能です。
消費者または会員が購入した商品の返品意思を表示し、払い戻しを要求した場合、商品保証条件に関連してその要求が正当だと判断されれば払い戻し可能です。ただし、この場合、消費者や会員は訪問販売等に関する法律に従って商品を返還し、申込撤回の意思表示を書面で当社に行う必要があり、当社は既に支給した後援手当を控除した残りの商品代金を返還することになります。
再販売可能な未使用商品の返品要求については返品を許可しますが、当社は会員の過剰在庫保有者に対しては申込撤回制限および今後の商品購入を制限することができます。もし会員が商品を購入した消費者から正当な返品要請を受けたにもかかわらず、自分の責任下で返品してくれない場合、購入者は「当社」に直接返品依頼をすることになり、「当社」は購入者に返品金額を払い戻します。「当社」は消費者(購入者)に払い戻し後、商品を販売した会員に求償権を行使します。
消費者ではない会員は、当社に保有在庫を虚偽で知らせたり再販売が困難な程度に商品等を毀損した場合を除き、契約を締結した日から3ヶ月以内に書面で当該契約に関する申込撤回等をすることができます。会員は返品申請書を作成し、購入注文書または取引明細書を添付して「当社」に提出し、返品承認後、本社にのみ商品を返品することができます。
本マーケティングプランは、株式会社ルーカスアンドエスジャパン(以下「当社」)で商品消費または商品販売に対する独立した資格を付与された会員(以下「会員」)がネットワーク販売方式で「当社」の商品を消費者たちに販売したり、会員本人と下位会員が消費したり販売した実績について順次的かつ段階的な様々な報酬を与え、個人各自の商品消費、商品販売および他の会員らの商品販売について教育し後援する活動を報酬するために作成されたものです。
「当社」に何の義務や条件もなく誰でも会員登録に必要な当社の所定様式を提出し、承認を得た者を会員とします。消費者会員は単純に消費を目的として愛用する会員であり、事業者会員は一定の所得を目的として活動する会員です。
多様な種類の質の良い商品を安く購入することができる。またこれを活用して成功的な事業活動を行うことができる機会を得ることができる。
「当社」が提供する商品を当社の規定に従って割引された価格で購入することができる。
法令に従って「当社」の商品を一般消費者に販売する時に発生する会員購入価格と小売販売価格の差額分を小売利益として得ることができる。
会員の小売活動や後援活動などの事業活動実績に応じて様々な手当を支給受けることができる。会員本人が加入させた下位会員の売上がある場合、当社の規定に従った後援手当を受け取ることができる。※通信商品は本人の通信商品売上があるとき関連手当を受ける。
※株式会社ルーカスアンドエスジャパン会員(以下「会員」)は次の各号の行為をしてはなりません.
本人は株式会社ルーカスアンドエスジャパン(以下「当社」)の会員として使命感を持ち、当社の会員手帳で規定した「会員が守るべき事項」と次の事項を遵守することに同意します。
当社の会員として常に誠意と真実をもって当社を代表するという自負心と模範的な姿勢で責任感と共同体意識を持って行動します。
当社の事業を営むにあたって本倫理規定と施行規定そしてその他の規定と規則、指針などに掲載された内容を十分に熟知し、これに基づいて事業に臨みます。
当社の事業は会員本人の誠実な努力を必要とするものであることを認識し、当社のマーケティングプランおよび商品に関する知識を十分に熟知した後、販売に臨み、誤った概念を伝播しないよう、継続的な教育と訓練に最善の努力を尽くします。もしこれに違反した場合には、当社からいかなる懲戒も甘受します。
自分が販売した商品に対する顧客満足度を徹底的に把握し、これに対応する努力を傾けることで、当社商品の品質が歪曲されたり虚偽・誇張されて消費者に認識されることがないようにします。また顧客の不満および返品要請について、当社の公式冊子に明示された手順に従って迅速・正確に処理し、顧客に害が及ぶことがないようにします。
当社の事業を遂行するにあたり、訪問販売等に関する法律など他のすべての国家法令と当社が制定した各種規定を遵守して事業に臨みます。
本倫理規定および施行規定など当社で制定した各種規定に違反した場合、当社側による損害賠償、製品購入制限、会員活動中断、後援手当支給中断、会員資格解除などを含むいかなる制裁措置も甘受します。
ルーカス アン エス 代表 : 홍인순
本社:京畿道 果川市 トゥィッコル2路 8 ユンヒビルディング
支店:〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2-1,6F
お客様センター : 1588-8843 FAX : 02-6971-9594
事業者登録番号 : 113-86-89815
Copyrights 2024 Lucas&S. All Rights reserved.